部活案内🏀
入部をご検討中の皆様、こんにちは。

慶應義塾体育会女子バスケットボール部では、チームの発展と向上のために新戦力発掘・新入部員勧誘に力を注いでいます。

私たちは現在関東大学女子バスケットボールリーグ3部に所属しており、今年度は関東リーグ2部昇格、創部100周年にはインカレ出場を目指すチームになることを目標に学生主体で日々活動しています。
ただ将来への目的意識を持たずバスケットボールに取り組むのではなく、チームとしての目標達成を目指しつつ、卒業後、リーダーシップをもって社会を先導していくような影響力と思考力を養成することを目的としていることが特徴です。

また、他には真似できない、最高水準の文武両道を実現する環境がここにはあります。
高校までバスケットボール部で活動していた方、とにかくバスケットが好きな方、私達と一緒にバスケットしましょう!選手はもちろんマネージャーも大募集しています。
慶應義塾の学生であれば誰でも入部することができます。

ぜひ、一度練習を見学、または参加してみませんか?
スタッフ・部員一同、大歓迎でお待ちしておりますので、下記問い合わせ先にまずはご一報ください。

シーズン抱負🔥
“継勝”
慶應女子バスケ部の伝統と、過去2年間達成することの出来なかった目標を受け継ぎ、新たな挑戦を積み重ねて、全員が自分自身に、ライバルに、そして格上の相手に対しても強気で立ち向かい、勝利する。その先に「2部昇格」の達成がある。


私たちはこのような想いから「継勝」というスローガンを掲げました。
今までの経験を活かすが、同じことをしているだけでは目標は達成できない。経験を財産にして、新たなことにも挑戦をした先に成長があり、勝利を生むと考えます。


慶應女子バスケ部の強みは「チーム力」と「思考力」です。この2つを技術面と組織面の両面に融合し、そこに個人の役割を最大限に果たすことによって、「5人が考えてプレーするバスケットボール」を展開します。そのために、部員全員が自覚と責任をもったプレーと行動を心掛け、チームを強化するために泥臭く粘り強く努力を積み重ねます。「気品の泉源、智徳の模範」の精神を受け継ぎ、感謝の気持ちを常に忘れずに、「共に闘いたい」「応援したい」と思っていただけるチームを目指します。


今シーズンも皆様からのご支援・ご声援の程、宜しくお願い致します。
主将 阿部七奈子

部員数👤
4年生 5人(スタッフ2人)
3年生 4人
2年生 6人
計15名(プレーヤー13名、スタッフ2名)

年間スケジュール
イベント
4月 関東大学女子バスケットボール選手権大会
5月 慶関定期戦(vs関西大学)
関東大学バスケットボール新人戦
6月 早慶定期戦(vs早稲田大学)
7月 オフ(試験期間のため)
8月 夏シーズンイン、夏合宿
9月 関東大学女子バスケットボールリーグ戦 本戦
10月 関東大学女子バスケットボールリーグ戦 順位決定戦・入れ替え戦
11月 東京六大学バスケットボール対抗戦(慶應・早稲田・法政・立教・東大・明治)
4年生引退
12月 バスケットボールフェスティバル
1月 オフ(試験期間のため)
2月 春シーズンイン
3月 公式戦なし 通常練習・練習試合