部活案内🏀
入部をご検討中の皆様、こんにちは。

慶應義塾体育会バスケットボール部では、目標達成に向け共に活動してくれる部員を募集しています。
私たちは現在、関東大学バスケットボールリーグ3部に所属しており、今年度は慶早戦優勝・リーグ2部昇格、創部100年を迎える2031年にはインカレ優勝を目指すチームになることを目標に学生主体で日々活動しています。
単にバスケットボールに没頭するだけでなく、慶應義塾の目的でもある「社会の先導者」たる存在としての影響力や思考力を養成することを目的としていることが特徴です。

また、他大学には真似できない、最高水準の文武両道を実現する環境がここにはあります。
高校までバスケットボール部で活動していた方、純粋にバスケットが好きな方、私達と一緒に最後の学生生活を過ごしませんか?
慶應義塾の男子学生であれば誰でも入部することが可能です。是非、一度練習を見学、または参加しに来てください。
スタッフ・部員一同、大歓迎でお待ちしておりますので、下記問い合わせ先にまずはご一報ください。

シーズン抱負🔥
”奮軌”
今年の目標として、早慶戦優勝、3部リーグ優勝2部リーグ昇格を設定いたしました。
そのためには選手層が薄い私たちのチームでは、一人ひとりのチームでの役割やチームとしての一体感が必要不可欠です。

今年の単年度スローガンは「奮軌」です。このスローガンには元の言葉「奮起」の意味である奮い立つことを含め、4つの意味を込めました。
①個人がチームのために奮闘し、互いを奮い立たせ合う。
②私たちのチームは人々を感動させ、奮い立たせる。
③先輩方が作り上げてきた軌跡を背負い、強い慶應を取り戻す。
④塾生としての規範を示し、全社会の先導者となる。
これらのスローガンを念頭に置きながら練習を取り組み、目標の達成に向け、日々の練習からチーム内で奮軌していきたいと思います。

本塾の学生として、体育会生として、バスケットボール部員としての誇りと自覚を持ち、様々なご支援・ご声援をくださる全ての方々への感謝の気持ちを忘れず、目標達成に向けて、日々努力を続けていきます。
今シーズンも皆様からのご支援、ご声援の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

主将 山本 康瑛

部員数👤
4年生 11人(スタッフ6人)
3年生 6人(スタッフ3人)
2年生 7人(スタッフ2人)
計24人(スタッフ11人)

年間スケジュール
イベント
4月 関東大学バスケットボール選手権
5月 慶関定期戦(vs関西大学)
関東大学バスケットボール新人戦
6月 早慶定期戦(vs早稲田大学)
7月 学期末試験
8月 夏季合宿
関東大学バスケットボールリーグ戦(〜11月初旬)
9月
10月
11月 4年生引退
秋季合宿
12月 バスケットボールフェスティバル
納会
1月 学期末試験
2月
3月 東京六大学対抗戦