【ご報告・ご案内】第67回関東大学女子バスケットボールリーグ戦グループリーグ試合結果、及び3部順位決定戦につきまして
バスケットボール三田会 会員各位
拝啓
日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
平素よりお世話になっております。
慶應義塾体育会大学女子バスケットボール部主務、3年の松浦紗季です。
この度、9月3日(日)から9月24日(日)にかけて行われました
第67回関東大学女子バスケットボールリーグ戦グループリーグ試合結果のご報告、
また10月7日(土)より始まります3部順位決定戦につきましてご案内差し上げます。
グループリーグでは会場が遠方であったにも関わらず、大勢のOB・OGの皆様方にお越し頂きました。
厳しい試合が多い中、毎試合気持ちを新たに臨むことが出来たのは、皆様の心強いご声援があったからであると感じております。
女子部を代表し、心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
試合結果は以下の通りです。
◆第一戦
9月3日(日) 14:20トスアップ 会場:東洋大学総合スポーツセンター
本塾● 35-85 ◯東洋大学
◆第二戦
9月9日(土) 17:30トスアップ 会場:帝京大学八王子キャンパスBコート
本塾● 38-83 ◯法政大学
◆第三戦
9月10日(日) 16:00トスアップ 会場:帝京大学八王子キャンパスAコート
本塾● 62-73 ◯桜美林大学
◆第四戦
9月16日(土) 12:00トスアップ 会場:立正大学熊谷キャンパスBコート
本塾● 58-83 ◯都留文科大学
◆第五戦
9月17日(日) 13:00トスアップ 会場:東洋大学総合スポーツセンター
本塾● 60-84 ◯茨城大学
◆第六戦
9月23日(土) 12:40トスアップ 会場:東洋大学総合スポーツセンター
本塾● 49-70 ◯国際武道大学
◆第七戦
9月24日(日) 10:00トスアップ 会場:東洋大学総合スポーツセンター
本塾● 57-62 ◯了徳寺大学
初戦、第二戦では、攻守ともに3部上位の実力を見せつけられ、大きく得点を離され、敗戦となりました。気持ちを切らすことなく第三戦以降も臨みますが、高確率なシュート力や勝負強さを見せつけられ、惜敗する結果となりました。
<最終結果:3部Cブロック8位>
0勝7敗で、7・8位リーグでの順位決定戦進出となりました。
7・8位リーグ順位決定戦には、3ブロック各7・8位の2チーム、計6チームが進みます。
同ブロックから出場するチーム以外の4チーム(A・Bブロックの7・8位)と試合を行い、6チームの中で順位が高い順に、4部6チームの順位が低いチームと3・4部入替戦で対戦致します。
以下、順位決定戦の詳細となります。
~第67回関東大学女子バスケットボールリーグ戦3部順位決定戦(7・8位リーグ)~
◆第一戦 vs 千葉大学
10月7日(土) 13:00トスアップ 会場:聖徳大学
◆第二戦 vs 和洋女子大学
10月8日(日) 11:00トスアップ 会場:和洋女子大学
◆第三戦 vs 聖徳大学
10月14日(土) 12:30トスアップ 会場:聖徳大学
◆第四戦 vs 東京学芸大学
10月15日(日) 11:00トスアップ 会場:和洋女子大学Aコート
【交通アクセス】
・聖徳大学
http://www.seitoku.jp/univ/access.shtml
・和洋女子大学
http://www.wayo.ac.jp/access/tabid/666/Default.aspx
3・4部入替戦は、10月28日(土)もしくは29日(日)に行われます。
また詳細が決定し次第、ご案内差し上げます。
順位決定戦で全勝し、7・8位リーグ1位で3・4部入替戦に進みたいと思います。
グループリーグで見つかった課題の修正と、試合を重ねながら向上してきたチーム力で、気持ちを切らさずに7日(土)からの試合に臨みます。
必ず3部残留を果たす為、チーム一丸となって戦って参ります。
お時間ございましたら、足をお運び頂けますと大変嬉しく思います。
今後とも変わらぬご支援・ご声援を賜りますよう、お願い申し上げます。
季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛下さいませ。
敬具