学部:環境情報学部
出身校:筑紫丘高校
<志望動機>
慶應義塾大学の湘南藤沢キャンパス(SFC)の最大の特徴は、「自分の興味を持ったことを、自由に学ぶことができる」という点にあると思います。
私の場合、メディアの分野に興味を待っていたのですが、SFCではメディアをデザインの面からだったり、コミュニケーションの面からだったりと様々な角度から学んでいます。
私は、自分の目標を達成させるには、「どのような知識が必要か自分で考え」、それらを「積極的に学べる環境がある」大学を考えた結果、SFCを受験しようと思うようになりました。
また、バスケットボールを大学でも続けようと決めていた私にとって、関東一部という高いレベルにあり、他のどの大学よりもまとまりや、勝ちに行く気持ちが強いバスケットボール部が慶應義塾にあるということが、受験をするきっかけになりました。
実際に入学して、勉強に関しては、自分の目標のためにはもちろん、入学してから興味を持ったあらゆる分野の学問でも学ぶことができ、「理系・文系関係なく自分の視野を広げることができる環境」だと思います。
<受験準備>
受験する際にしなければならない準備は数多くありますが、その中でも最も大切なものは、「自分は大学でこんなことをしたい」という「明確で具体的な目標」を持つことだと思います。
高校3年生という時期は、「将来の目標が漠然」としているという人や、「目標はあるけど、どうすれば達成できるのか分からない」という人が大半だと思います。
私も初めは漠然とメディア関係の分野を勉強できればいいかな、というくらいにしか考えていませんでした。しかし、受験準備をするにあたって、メディアデザイナーになるという「明確な目標」をたて、そのためには大学では、デザイン関係・リーダーシップやマネージメント関係の授業を履修して勉強しようと考えるようになりました。
受験準備とは正に、「しっかりとした将来の目標を持ち」、そこに行き着くまでの「過程を明確に」し、大学では「どんなことを学びたいか」を決め、「目標達成ためには、何をしなければならないのか」を自分自身に問いかけていく作業だと私は思います。その作業をしっかり行い、「絶対慶應に入るんだ!」という強い気持ちを持って、受験に臨んだ者が合格できるのだと思います。
<バスケットボール部について>
バスケットボール部に関しては、期待通りのチームで、練習はきついけれど、そのおかげでこのようなまとまりが生まれているのだなと日々実感しています。
また、OBの方々の力強いサポートなど、バスケットボールに集中できる環境が揃っており、今年のインカレでは、是非優勝を狙いたいと思っています。