変われる環境 −西 理奈
2020年3月5日 11:00
慶應義塾體育會大学女子バスケットボール部及び法学部政治学科3年の西理奈と申します。 慶應に入学してからの身の回りの環境の変化や、自身の生活の変化について述べていきたいと思います。慶應義塾體育會への所属を考えている方の参考 …. 続きを読む »
「向き合う」ということ −森谷 日向子
2020年2月27日 11:00
誠に僭越ながら自己紹介させて頂きます。 私、慶應義塾大学法学部政治学科1年ならびに體育會女子バスケットボール部に所属しております森谷日向子と申します。宜しくお願い致します。 今回は「慶應義塾大学に入学して」という内容で、 …. 続きを読む »
背番号4番を背負うとは -梅木 理沙
2020年1月25日 13:00
誠に僭越ながら自己紹介させていただきます。 私、慶應義塾大学経済学部4年ならびに體育會女子バスケットボール部に所属しております梅木理沙と申します。よろしくお願いいたします。 女子バスケットボール部の引退ブログも第5弾にし …. 続きを読む »
チームに必要とされるために -重増 志保
2020年1月21日 13:00
慶應義塾大学環境情報学部4年ならびに体育会女子バスケットボール部に所属しております、重増志保と申します。 この度は、卒業ブログということで何を書くべきなのか最後まで悩んでいたのですが、ようやく引退を実感しつつある今、感じ …. 続きを読む »
4年間の財産 -山崎 多絵
2020年1月18日 13:00
慶應義塾大学法学部政治学科4年ならびに体育会女子バスケットボール部所属の山崎多絵と申します。 引退してから2ヶ月が経ちました。今は海外旅行に行ったり、暇さえあれば友人や父とポケモンを捕まえに出掛けるようなのんびりとした日 …. 続きを読む »
分析結果 -頃末 沙樹
2020年1月14日 13:00
慶應義塾大学理工学部4年ならびに体育会大学女子バスケットボール部の頃末沙樹と申します。どうぞ宜しくお願い致します。 私がこれを書くのは2回目です。前回は「AIちゃん」という題で自分のキャラクターについて書かせていただきま …. 続きを読む »
仲間への感謝 -山﨑 結香子
2020年1月11日 13:00
慶應義塾大学文学部人文社会学科3年ならびに体育会女子バスケットボール部の山﨑結香子です。どうぞよろしくお願い致します。 今年度私達は3部リーグにおいて、目標の4勝には届かなかったものの、入れ替え戦に行く事なく残留し「3部 …. 続きを読む »
AI ちゃん -頃末沙樹
2019年9月2日 11:00
慶應義塾大学理工学部4年ならびに体育会大学女子バスケットボール部の頃末沙樹と申します。どうぞ宜しくお願い致します。 「AIちゃん」。同期たちは私にそう愛称をつけてくれました。”あい”ちゃんではありません。”AI”は人工知 …. 続きを読む »