ブログリレー 片桐俊哉

はじめに

誠に僭越ながら自己紹介をさせていただきます。

私、本年度慶應義塾体育会バスケットボール部ならびに経済学部4年に所属させていただいております、片桐俊哉と申します。よろしくお願いいたします。

私は、1年生の頃は選手として、2年生からはスタッフとしてチームに携わっています。

本ブログでは、スタッフへ転向する際の心境やスタッフとしてのやりがいなどについて皆さんにお伝えできればと考えています。

文章を書くことが苦手ではありますが、少しでも興味を持って読んでいただけると幸いです。

体育会バスケットボール部に入部した経緯

私が本塾の体育会バスケットボール部への入部を決意したのは高校2年生の時です。

当時私の高校に外部コーチとして指導に来てくださっていた方が体育会バスケットボール部のOBでした。

その方のご厚意により茅野市で毎年行われる本塾の夏合宿を見学させていただきました。

当時1部で活躍する先輩方のレベルは非常に高く、体育館の蒸し暑さをものともせず全員で声を出し練習する姿に圧倒されたことを覚えています。

また練習後、大学受験を経て入部した先輩に入試のアドバイスや体育会バスケットボール部の魅力について教えていただき、皆が疲れている中集合写真まで取っていただきました。

尊敬できる先輩たちです!

全員がチームのために自分が何をできるかを考え、選手・スタッフ一丸となって早慶戦優勝やリーグ戦優勝を目指している姿を見て、私も大学生活4年間をチームの一員として過ごしたいと強く思うようになり、受験勉強を始めました。

スタッフ転向という大きな挫折

自分の実力がどれだけ通用するのかチャレンジしたいという思いをもって入部しました。

しかし予想していたより遥かにバスケットボールのレベルが高く、試合前はほとんど練習に参加することができず、正直試合に出て活躍している自分を想像することができませんでした。

何とか持ち前のスピードと体力を生かして、ランメニューやウェイトトレーニングに全てを出し切る日々が続きました。

シーズンも終盤に差し掛かる頃、1年間を振り返る中で自分が全くチームに貢献できていないことを痛感しました。

同時期にコーチからスタッフ転向という道もあるという打診を受け、4年間選手として活躍することを目指して入部したこともあり、非常に落ち込み退部することも考えました。

しかし始めたからには最後までやり遂げたいという思いに加え、6月に早慶戦優勝をチーム全員で勝ち取った時の喜びをまた味わいたいという思いが私を退部から引き留めました。

そこでチームの為に自分が出来ることを地道にやってみようと気持ちを切換え、スタッフという立場で貢献していこうと決意しました。

スタッフ(学連派遣)の仕事内容教えます!

スタッフと言われると学生コーチ、主務、学生トレーナーなどを思い浮かべるでしょう。

私はというと学連派遣(以下学連)という役職を任されています。

学連の仕事内容を知らない人や、そもそもこの役職すら聞いたことがない人もいると思うので、学連の仕事内容や苦悩・やりがいについて皆さんに紹介します。

学連とは一言でいうと、大学バスケットボールの大会を運営・企画する団体です。

運営はコートづくりから始まります。

選手や審判、お客さんが試合を少しでも見やすいように、体育館にひいてある他の競技で使用するラインをフロアと同じ色のテープで消し、バスケットボールコートがひかれていない体育館には白いテープで一からコートを作成します。

またフロアに土足で入れるよう養生シートを敷く、タイマー等の設置、受付や本部の配置などをします。

こういった準備を開場前に行うため、早い時では7時に会場入りしセッティングを行います。

また運営中はチケットやプログラムの販売、お客さんの誘導、試合結果の更新などを行います。

大会は総務部、競技部、広報部など8つの部署で運営をしており、その中で私は財務部に所属し、お金関係の仕事全般を行っています。

責任は重大ですが決算資料の作成、協賛企業との打ち合わせ、一日百万円を超える売り上げの精算など、学生では経験できないような貴重な経験を多くしています。

ただ学連に入った当初は選手から立場が変わりやりがいが感じられず戸惑いを感じている時期もありました。

学連の活動は地味で時間のかかる仕事が多く、終電で帰ることも多くあります。

また、財務部の仕事が直接大学バスケットボールの発展につながっているという実感が得られませんでした。

しかしある大会で、観客の方から「いつも運営ご苦労様。また君たちの運営している試合を見に来るよ」と声を掛けていただいたときは、これまでの地味な活動が誇りに思えた瞬間でした。

目立たない仕事でも誰かが見てくれている、という思いからくる責任感が苦悩を克服できた原動力です。

スタッフに転向し、裏方がいるからこそ表舞台にいる人達が輝けるということを実感するとともに、学連の活動を通して、どんな仕事にも責任感を持って取り組むことの重要性を学んでいます。

学連の活動に少しでも興味を持ってくださった方は、学連事務所のメールまたは電話にご連絡ください!!

Mail: team.kcbbf@gmail.com

Tel: 03-5459-3557

最後に

後半は学連役員の宣伝になってしまいましたが、私は体育会バスケットボール部に入部し、多くの貴重な経験をして来ました。

また楽しいことや苦しいことなど色々なことがありましたが、ここまで続けてこられたのは多くの人々に支えられてきたからだと思っています。

私がバスケットボールを続けられてきたこと、体育会バスケットボール部に入れたこと、スタッフに転向し学連に入れたこと、自分たちの代で早慶戦優勝を達成できたこと、また今の自分があるのはOB・OGの皆様をはじめ、先輩、同期、後輩、応援してくれる保護者やお客さんに恵まれたからであると感じています。

これからもこういった人との繋がりを大切していきたいと思っています。

シーズンも残り半分となりましたが、悔いの残らないよう精一杯部活動に励み、チームに貢献していきます。

今後とも応援何卒よろしくお願いいたします。

次回は津野地宥樹(3年生)です!乞うご期待ください!