私なりの心得(活動日誌) -山﨑日向
2021年8月26日 18:00
こんにちは。誠に僭越ながら自己紹介をさせていただきます。経済学部一年並びに体育会女子バスケットボールの山﨑日向です。
経験も文章力もまだまだ未熟な為、なかなかペンが進みませんでしたが、どうか最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
先日のブログでは、ダイさん(法政4/森谷日向子)がお兄様のお話をされていました。対抗して本日は私の友人たちについて、お話させていただきたいと思います。
突然ですが、少しも謙遜をすることなく自慢をさせていただきます。私には誇るべき友人たちがいます。決して友達が多い方ではありませんが、各方面で奮闘する友人たちに囲まれているということは私自身の最大の長所であると考えております。
公園で一緒にバスケをしてくれる友人や、朝早い時間でもそれに付き合ってくれる友人たち。バスケを”教える”という立場に進んだ友人たち。他競技にプレーヤーとして、スタッフとして日々励んでいる友人たちや、学外の新たな世界に挑戦する友人。遠く離れた海外で邁進する友人。
挙げればきりがありません。もちろん友人だけではなく、私の周りには、忙しい中でも一緒にオリンピックの話題で盛り上がって下さる存在や、毎日「手洗いうがいをするんだよ」と言って送り出してくれる家族の存在もあります。
そして何よりここ、體育會バスケットボール部では本当に尊敬している先輩方と同期に出会い、共にバスケをしています。
バスケットに関わっているかいないかに関わらず、私を取り囲む彼ら、彼女たちの存在は私のバスケへの気持ちに常に刺激をくれます。

この、私の唯一にして最大の長所こそが、私が成長しなければならない理由です。恵まれた環境で、自分を応援してくれる周囲の存在がある限り、成長するために努力を怠ってはいけないと考えています。
そしてこの厳しいコロナ禍、練習をできているという環境への感謝を忘れずに日々練習に取り組んで参ります。
拙い文章ではございましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は、本塾の主将である商学部4年の眞尾瞳(CN:メイ)です。お楽しみに!
最新の投稿
- 勝ちを追い求めることに愚直になれ -眞尾瞳(主将) (2022-01-27)
- 4年間の記録 -中島花(副将) (2022-01-25)
- 自分とチームと自信 -武藤怜 (2022-01-23)
- 4年間の記憶 -西理奈 (2022-01-21)
- 4年間を通じて –ビディンガー美亜 (2022-01-19)
- チームの伴奏者(活動日誌) -塚本萌花 (2021-09-30)
- 基礎の力(活動日誌) -阿部七奈子 (2021-09-27)
- 真似ぶこと(活動日誌) -ビディンガー美亜 (2021-09-24)
Tags
- 1年生インタビュー (11)
- 2年生対談 (2)
- 3年生対談 (1)
- 4年生インタビュー (6)
- ステイホーム (3)
- チーム2021 (32)
- ブログリレー (24)
- 合宿 (1)
- 夏合宿 (1)
- 引退ブログ (16)
- 慶應に入学して (7)
- 慶関戦 (4)
- 新人戦 (2)
- 新歓ブログ (3)
- 早慶戦 (4)
- 春シーズン (2)
- 活動日誌 (21)
- 部員紹介 (14)