今年度、3名の1年生がチームに加わりました。すでに関東女子トーナメント戦や早慶バスケットボール定期戦、慶関バスケットボール定期戦を共に戦い、さまざまな場所で活躍しています。
今回は、皆さんに新入部員の雰囲気やバックグラウンドを知っていただくために、自己紹介を兼ねたインタビューを行いました。是非、楽しんで読んでいただけたらと思います!
第1回はプレイヤーの小川佳凛(商・長崎西高)です。
– 今回インタビュアーを務める商学部2年の松岡優希乃(CN:ルキ)です。よろしくお願いします!はじめに簡単な自己紹介をお願いします。
商学部1年の小川佳凛です。出身高校は長崎西高校です。コートネームは「ラナ」です。プレイヤーとして入部しました。よろしくお願いいたします。
– 早速ですが、慶應義塾大学への受験を決めた理由を教えていただけますか?
最初は経営に興味があり、大学を調べていくうちに慶應義塾大学の商学部に魅力を感じました。また、部活の顧問の先生や高校の先輩からのおすすめもあり、本塾を受験することを決めました。
– 高校時代のバスケットボールの思い出について教えてください。
1番の思い出は、インターハイ県予選で優勝したことです。私たちの代になってから一度も勝てていない相手と決勝で対戦することは分かっていたので、チーム全員で何度もミーティングを重ね、苦しい練習も頑張りました。優勝が決まった瞬間は嬉しいを通り越して、なんとも言えない興奮が湧き上がってきたことを今でも鮮明に覚えています。

– とても素敵な思い出ですね!では、大学でバスケ部の入部を決めた理由について教えてください。
正直最初はバスケットを大学でも続けるか迷っていました。しかし、やはり何か打ち込めることがやりたいと思い、バスケットを続けることにしました。
– なるほど。部活の体験に来た時の印象について詳しく教えてください。
最初の印象としては、とても意識が高いチームだと感じました。先輩方が多様な場面でリーダーとなり、一人一人がチームの向上を第一に考え、声をかけ合っている姿をみて、自分もこのチームの一員になりたいと思いました。
– そう思っていただけて嬉しいです!高校時代の自分を振り返ると、ラナはどんなプレイヤーだったと思いますか?
空間を見て味方を活かすことを意識してプレイしていました。
– これからの試合でもラナの活躍が見られるのが楽しみです!女子バスケットボール部で楽しみにしていることはありますか?
リーグ戦です。毎週のように試合があるということで不安もありますが、それと同時に楽しみでもあります。チームの目標に「入替戦出場・2部昇格」を掲げているので、それをこのチームで達成したいという強い想いがあります。

– 入部して2ヶ月ほど経ちますが、同期の印象について教えてください。
同期の2人はとても明るいです。部室にいる時でも、常に会話が絶えないくらい、ずっと喋っています (笑)。また、2人ともとても思いやりがあり優しいです。自分がわからないことを聞くと親身になって教えてくれます。これから4年間過ごしていく中でとても心強い2人です。
– 素敵な関係性ですね!ラナは4月に上京してきて環境もガラッと変わったと思うのですが、今の生活はどうですか?
最初は慣れない事がいっぱいで頭がパンクしそうでしたが、今では少しずつルーティンが確立されてきて、毎日充実した日々を送れています。また、最近はスマホで調べずとも、乗りたい電車にスムーズに乗車できるようになり、都会に染まってきたと実感しています (笑)。あとは、自炊をサボりがちなのでちゃんと料理の方も頑張りたいです (笑)。
– いつかラナの手料理が食べてみたいです!大学で学びたいことや楽しみにしていることはありますか?
商学部に所属しているため、経営やマーケティングに関する授業は興味深いです。学んだ知識を将来役立たせることができるように、今のうちから色々な出来事やニュースに興味を持っていきたいです。
– それでは、大学バスケでの今後の意気込みを教えてください。
まずはチームに貢献できるように1年生らしく笑顔でエネルギッシュに頑張ります。また、信頼を置いていただける選手になれるよう、日々精進して参ります。
– ありがとうございます。最後に同期の山形楓(商1・ゼン)から「好きなアーティストがHANAだと聞きましたが、推しのメンバーや特に好きな曲があればその魅力を教えてください!」という質問が来ています。
HANAは最近新曲が出ましたが、やっぱりデビュー曲の『Rose』が好きです。特に好きなメンバーはコハルです。あのスマイル、憧れます、、。ちなみに登下校は毎日ちゃんみなの曲を聴いてモチベーションを上げています (笑)。
– ありがとうございました!貴重なお話を聞かせていただきました。これから一緒に頑張っていきましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
今後のルーキーたちの活躍にご期待ください!
次は、杉岡桃佳(文・慶應女子高)です。
第2回もお楽しみに!