4年生インタビュー -梅田香

/

4年生ひとりひとりにインタビューを行い、ラストシーズンについて考えていることを語ってもらいました。新入部員インタビュー・2年対談・3年対談に引き続き、慶應女子バスケ部について、4年生5名について詳しく知っていただきたく思い、このようなインタビューを企画いたしました!

今回インタビューを行った4年生は、梅田香(ソラ・環境4)です。

今年度、主将としてチームを牽引する彼女が考える今年のチーム、ラストシーズンにかける想いはどのようなものなのか。これまでの経験も踏まえて熱く語ってくれました。

是非ご一読ください!

—————————————————————————-

―こんにちは。今回インタビュアーを務めます法学部政治学科3年の西理奈です。それでは、最初に簡単な自己紹介をお願いします。

環境情報学部4年の梅田香です。コートネームは「ソラ」です。ポジションはセンターで、出身高校は慶應N Y学院です。

―これまでのバスケキャリアについて教えてください。

中学3年生(N Y校の1年目)の時、バスケ部のコーチに誘われてバスケを始めました。それから高校2年生まではテニスをメインやっていましたが、テニスをやめてからはバスケに打ち込んできました。シーズンスポーツ制の慶應NY高では、バスケ部は冬に約2〜3ヶ月の練習を行っていました。高校3年生のときにはキャプテンを務め、N Yの区大会で準優勝しました。

―自分のプレースタイルや得意なプレーについて教えてください。

高身長を活かしたプレーです。ゴール下でフィジカルで押し込みながら貪欲にゴールに向かい、相手の頭上からシュートを打って得点するプレーが得意です。また、プレー中にしっかりと声を出すことも意識しています。

昨年のリーグ戦では持ち前の明るさでチームを盛り上げていた

―自分の尊敬している人、目標としている人はいますか?

尊敬している人は、高校時代にチームのトレーナーを務めてくださった先生です。何か問題が生じたときに自分の中で考えるという姿勢を持ち始めたのは、この先生の影響です。自分で答えを探すことに意味があり、答えが出なくても、そのプロセスに意味があるということを学びました。自分で考えることの大切さを教えてもらったことが、今に大きく繋がっています。また、自分が尊敬されるには、周りのことを尊敬できないといけないということも教わりました。大学でチームを作っていく上で、みんなに主体的に動いて欲しいと伝えていることも、その先生から学んだことが大きく影響しています。

―昨シーズンについて個人の振り返りをお願いします。

昨シーズンはこれまでの自分について考える時期でした。入部してから今までの全てを書き出して、3年間を振り返りました。当たり前のことが全力で出来ておらず、このままでは誰にも認められないと思い、当たり前のことに全力で取り組むということを徹底しました。また、自分の得意な事と、チームに求められる事のギャップをどのように両立するかということも考えました。

この振り返りで自分に足りないものに気づくことができました。一時期、チームと同じ方向に向くことが出来ていない自分に劣等感を抱いたことがあります。その時に、周りへのリスペクトが足りないことに気付き、考え方を変えることで、自分の中で周りを認められるようになりました。同時に、自分には自分の強みがあり、その強みを伸ばすことができたら、「必要な時は自分が活躍できる!」という余裕をもつことができました。

昨シーズンは、プレー面での成長以外に多くの学びがあり、チームのために自分がどのようにあるべきか考え続けた結果、チームの一員であるということを心から実感できた1年でした。

―昨シーズンの振り返りを踏まえて、今シーズンへの意気込みはどのようなものでしたか?

まず私自身、主将に選ばれたことに驚きました。また、試合経験の少ない学年がトップに立つ状況はあまりないからこそ、これはチャンスだと思いました。

辛いことが多かったこれまでの3年間ですが、それを生かせる部分と断ち切るべき部分があり、過去を引きずってはいけないと思いました。そのため、今年はとにかく結果を残したいと考えました。結果を残す前提で、最終的にどんな結果でも誇りをもてる、頑張った!と思える1年にしたいです。

また、主将になったことで、これまで関わってくださった多くの方の想いを背負ってバスケをするという責任感をあらためて感じました。私たちを支援してくださるすべてのOGの皆さんに感謝しています。

―今シーズンのスローガンが「覚悟」に決まった流れについて教えてください。

そもそも試合経験が少ない選手が集まった学年が4年生となり、チームを引っ張っていくこと自体が覚悟でした。試合に出ることができないという今までの甘えを切り離すことや、4年生としての背中を見せるという意味での覚悟があります。今までは悔しい気持ちが大きかったですが、今はそれ以上に、目標を達成したいという気持ちがあり、これも覚悟の現れです。

人それぞれの覚悟があってチームが成り立つので、チーム全員が「覚悟」と言えるくらいのことをして欲しいという意味もスローガンには含まれています。各々がリーダーシップをもち主体的に考え行動することは全員にとって一つの覚悟だと思います。チームが新しいフェーズに進もうとしていることを全員が感じて、全員で勝ちに行くことを覚悟して欲しいです。学年関係なく、全員が同じ熱量で試合、練習に取り組むことは、とても難しいですが、その積み重ねが必ず大きなものになるので、毎日ベストを尽くして欲しいです。

「覚悟」というスローガンのもと始まったチーム2020

―今年のチームの魅力について教えてください。

今年のチームの魅力は明るいところです。笑顔もあり、楽しい気持ちが表れています。また、全員がチームに参加している自覚を持ち、互いに発信したり、全員参加型で責任をもてているところも魅力です。自然と応援する声が出たり、お互いを応援できるチームです!

―今年度、最終的に目指したいチームの理想像はありますか?

目標を達成して終われることが理想です。また、次の代にも希望を持たせた状態で受け渡したいというのも、1つの理想としてあります。全員が我慢しないでシーズンを終えることは難しいですが、我慢よりも自分がチームに貢献したと、全員が思ってほしいです。自分がチームに貢献できたと思えるときは、チームと同じ方向をむけたときだと思うので、それができたらいいなと思います。一体感という言葉は難しいですが、各々がすべきことをする、家族のような組織、本当のチームになりたいです。

―それでは、4年生の同期について思うことを教えてください。

ヨウ(白藤優果・理工4)は、私にないものをもっているので、主将・副将ですごくいい関係性を築けていると思います。お互い異なる観点から物事を見ているので、バランスがいいです。お互い尊敬し合い、認め合っているから、ポジティブにチームについて話し合えています。また、行動で示すことができる人だと感じています。ヨウの「自分の背中を見て周りが頑張ろうと思ってもらうために、一番前でDFを頑張る」という発言が印象的に残っています。

ノア(足立はな・法法4)は、私にはできないことをしてくれる人です。プレー以外の部分での、自分の役割をいち早く確立させた人だからこそ、本当にチームのために貢献したと思えて、チームが勝ったときに喜べる人です。ノアのそういう姿を見て、私も気づかされた部分があります。また、彼女は冷静で、周りを一人一人見ることができて、人の気持ちを理解できる人です。誰かが先走っているときに、1度落ち着かせてくれる存在でもあります。個々に目を配れる彼女がいるからこそ、主将・副将で心置きなくチームについて考えることができています。

ナミ(小福川莉奈・法法4)は、高校生の頃からの憧れです。ずっと背中を追い続けてきました。高校3年生で一緒に主将をして、そのときに理想のチームについて考えていたので、今でも通ずる部分があり、言葉にしなくても分かる仲です。高校の頃から同じチームで、大学4年生になっても体育会で同じチームでバスケをしていると考えたら感慨深いです。いろんな悔しさや悩み、苦しさを一緒に経験してきました。ライバル意識もありましたが、今はそれよりも信頼が大きいです。同じ観点から物事を見ていて、考え方は最も似ている人だと思います。

アコ(柴田祥子・経済4)は刺激をくれる人です。純粋にバスケが凄く好きだという気持ちが伝わってきます。バスケに対する向上心がとても強くて、その姿勢に刺激されています。また、物事を発信する大切さを教えてくれた人でもあります。発信することとしないことでは、大きく違うことを彼女から学びました。また、とても面白い人なので、彼女といると楽しいです!

―他学年の印象についても教えてください。

3年生は、素直で真面目で純粋です。チームやバスケに対しての思いが強く、一人一人が責任感をもって行動できる学年です。同期同士でも厳しくお互い切磋琢磨して、高め合っています。1年生の頃から、チームのことを考えている学年で、チームで戦うためにはどうあるべきかということを学年内だけではなく、先輩やチームにも問い続けている学年だからこそ、特に自分たちに厳しいのかなと思います。

2年生は、個性的で仲が良い印象があります。人数が多い学年はまとまるのが難しいですが、バランスよくやっています。お互いのことがとても好きで、信頼し合っていることがよく伝わってきます。今年に入って、縦割り班での活動などでも2年生の発言が増え、チームに積極的に参加しようとしている姿に成長が垣間見えました。伸び代が大きいので、ここからどう化けるかが楽しみです。

1年生は、周りをよく見れています。一人が練習で何か工夫をしたら、次の日違う人が同じことをしているなど、互いに負けていられないという気持ちがよく見えます。日々変化を感じられ、行動が早いです。体力的にも余裕がありそうで、プレー面も頼もしいです。

どんな時も互いに支え合ってきた4年生

―ソラさんが注目している選手はいますか?

4年生全員です。自分たちにプレッシャーをかけるという意味でも、4年生は注目されていると考えるようにしています。4年生の行動がチームを変えるので、軸である4年生がどう考え行動するかは凄く重要になってくると考えています。今までプレー面で注目されなかった代がつくるチームにおいて、結果を残すという意味で、今年の4年生ってどんな人達だろうという興味を沸かせるチームにしたいです。諦めが悪く、絶対に希望を失わずに続けられる人が多い学年なので、その泥臭さや粘り強さを、最後にチームに還元したいです。よくそんなに頑張れるなと思うほど、同期が頑張っていたりするので、4年生に注目して欲しいです!

―この1年で最も心に留めていることは何ですか?

全員で戦うことです。主将としては、チームの中心にいることを心がけています。自分が主将でよかったとみんなに思ってもらえるような行動を取りたいです。チームは個人の集まりなので、個人へのアプローチは欠かせません。なので、全員を理解した上で一人一人に対して接することは大切にしています。個人的には、ずっと笑顔でいたいので、辛い姿というのは絶対に見せないことは気を付けています。楽しんで主将をやっていることや、楽しんでこのチームで練習をしていることを日頃の練習から感じ取って欲しいです。このチームにいる限り、必要とされていない人は誰もいないことを全員に分かってもらいたいし、このチームにいることを楽しんで欲しいです。なので、私は絶対に笑顔でいたいです。また、チームの要でもある自分がブレたら、チームがブレてしまうので、自分は迷わないで自信を持って行動・決断・判断することは大切にしています。

―ソラさんにとって最上級生とはどのようなものですか?

最上級生の行動を後輩は見ているし、最上級生の行動でチームは変わっていくと思うので、責任感や自覚をもって行動したいです。雰囲気やシステム作りをして、理想のチームに近づけていくことは、チームの中心を担っている最上級生の役割だと思っています。また、4年の意地も見せたいです。今までの4年生もやっぱり他の学年とは違っていて、試合中でも練習中でも、ルーズやリバウンドなど、様々な場面で4年生なりの泥臭さがありました。その4年生の意地というのを、練習中から見せられたら良いなと思います。練習外だと、自然に4年生が中心にいて、みんなとワイワイしているというのが理想です。模範として4年生が引っ張り上げていくのと同時に、追い越されないようにしないといけないと感じます。今まで自分たちが学んできたことを還元できる、後輩たちに感じてもらえる行動を取りたいです。

―これまでの自粛期間をどのように捉えていますか?

自粛期間は主体的に考えることができる良い期間だったと思います。自粛期間以前は、思考ベースの課題を与えていませんでした。全員が自分の理想像を考えた上で逆算して考えるといった主体的に考える時間を作るというのは、自粛期間で取り組みたいことの一つでした。自粛明けにどうなっていたいかということを見越して、自分で考えて運動をすることも主体的に考えることに繋がったと思います。また、今までは時間がなくて出来なかったことにも取り組めてよかったです。例えば、チームメイト全員の練習ビデオを見て分析をした結果を細かく共有することです。プレー面での研究だけではなく、このような場を通して全員が発信することを求められた期間でもあったので、今まで発言量が少なかった子たちも、自分の発言の伝わり方や影響力を体感できたのではないかと思います。そして、バスケができることや、全員で集まって練習できることのありがたみを痛感し、今まで出来ていたことは、当たり前に出来ることではないと改めて感じられた期間でした。

自粛期間はZOOMでのミーティングを重ねた

―今季が4年生にとってラストシーズンとなりますが、今後の意気込みをお願いします!

個人スポーツを経験してきたからこそ、バスケットボールのチームで戦う良さを誰よりも分かっていると思います。自分ではできないことをチームメイトが補ってくれることで勝つ可能性が増えるという、「チーム」の魅力を感じてきました。高校のときの自分の納得するチームが作れなかったという悔しさから、理想のチームを作りたいという思いで体育会に入りました。これまでスポーツを通して関わってくれた人に、自分が作ったチームや戦った姿を誇って見せたいです。ラストシーズンは、予想をしていなかった活動自粛期間があり、完全な形にはなりませんでしたが、この学年が引っ張るからこそ、周りの想像を超える結果を残すチームにしたいです。最終的には、誰もが想像できないほどの良いチームにしたいと思います!

―ありがとうございました!主将であるソラさんのチームへ熱い想いを聞くことができてとても嬉しかったです。私ももっともっと頑張ろうと思いました。練習再開後も頑張っていきましょう!

———————————————————————

ご覧いただきありがとうございました。

熱い想いを持つ4年生5名が率いる今シーズンのチーム。それぞれの「覚悟」を体現し、全員でリーグ戦を戦い抜いていきます。

今後も女子バスケ部の応援を宜しくお願いいたします!