4年生ひとりひとりにインタビューを行い、ラストシーズンについて考えていることを語ってもらいました。新入部員インタビュー・2年対談・3年対談に引き続き、慶應女子バスケ部について、4年生5名について詳しく知っていただきたく思い、このようなインタビューを企画いたしました!
今回インタビューを行った4年生は、白藤優果(ヨウ・理工4)です。
常にストイックに努力を続け、今年度は副将としてチームを引っ張っている彼女が考える今年のチーム、ラストシーズンにかける想いはどのようなものなのか。
是非ご一読ください!
———————————————————————————–
―こんにちは。今回インタビュアーを務めます商学部3年のビディンガー美亜です。それではヨウさん、最初に自己紹介をお願いします。
理工学部管理工学科4年の白藤優果です。コートネームは「ヨウ」で、ポジションはガードです。出身高校は東京学芸大学附属高校です。
―それではまず、これまでのバスケキャリアについて簡単に教えてください。
小学校4年生からバスケを始め、中学1年生の1年間だけ山口県大会上位の強い学校でバスケをしました。すぐに引っ越してしまいましたが、そこでは厳しい指導者のもとでバスケの考え方はもちろん、人としての考え方も学びました。2年生からは東京の中学校で大学生コーチのもとでバスケをし、高校では都予選の3回戦進出が目標でした。
―中学1年生の時に今の考え方のベースができたのでしょうか。
はい。人としての考え方も、バスケでの考え方も、私の軸はその時にできました。
―自分のプレースタイル、得意なプレーは何ですか?
ガードですが、オフェンスよりもディフェンスを大事にしています。ガードは最も人の目に留まりやすい位置でディフェンスをしているので、どんな辛い時でも自分がワンアームで一線を頑張ることでチームを鼓舞することができると思います。自分の頑張りから全員で守るんだという意識を発信することができるように、今後もそこは誰にも負けないようにやっていきたいです。
―自分の尊敬する人・目標としている選手はいますか?
プロだったら町田瑠唯選手(Wリーグの富士通レッドウェーブ所属)ですね。高校の頃からビデオをよく見て、プレーを参考にしています。
―昨シーズンについて個人の振り返りをお願いします。
自分がどうチームに貢献できるかをすごく考えたシーズンでした。下級生の時は「試合に出たい」という気持ちが勝っていましたが、試合に出て貢献することが全てではないということに気づき、チームにおける自分の存在意義をいかに見出せるかを考えるようになりました。特にリーグ戦前は、試合に出るメンバーのために実際の試合を想定した練習ができるように、対戦相手のビデオをよく見て相手チームのコピーをしました。そんな点で、リーグでの勝利に直接つながるわけではないけれど、チームに貢献できることがあると考えて力を入れていました。
―それを踏まえて、今シーズンに入る前の意気込みはどのようなものでしたか?
個人のことではないですが、どうやってチームに貢献していくのかを下級生の時から考えていたからこそ、副将としてチーム全員が勝ちたいという気持ちをもつことのできる環境をつくっていきたいと思っています。
―シーズンに入る前の意気込みと深く関わっていると思うのですが、今シーズンのスローガン『覚悟』はどのように決まったのでしょうか。
4年生全員で話し合って決めましたが、それぞれの価値観によって考えていることは違うかもしれません。そもそもこの『覚悟』という言葉はソラ(梅田香・環境4)が提案した言葉で、良い言葉だなと私のなかで強く響きました。今シーズンは3部1・2位リーグと目標が高いです。試合に出ている人はチームの代表として戦うので、もちろん覚悟をもっていなければなりません。しかし、ベンチメンバーであるか否かに関わらず全員が目標に向かって、自分ができることやチームに貢献することに対して強い思いがないと、一丸となって目標を達成することはできません。「自分が試合に出場すること」が全てだと考えるのではなく、それぞれがチームにどう貢献するか、目標を達成するために自分はこうすべきであるという覚悟をもっていなければならないと思います。
―そんな『覚悟』というスローガンのもと始動しましたが、今年のチームの魅力は何だと思いますか?
どの学年もしっかりと意見を発信できるところが良いところです。私たちが下級生の時は、ソラやナミ(小福川莉奈・法法4)がたまに発言する程度でした。今のチームのように、学年隔たりなく円集合や日常的に意見を発することができるところは良い雰囲気にも繋がっていると思います。
―確かにひとりひとりの主体性を感じられるチームですよね。ヨウさんにとって今年のチームが最終的に目指したいチーム像はありますか?
チームとは何かということに関しては、それは「刺激し合えるもの」だと思っています。自分一人では頑張れないし試合に勝つこともできないからこそチームが存在しているのかなと。自分だけが上手くなるだけではチームスポーツとしては意味がなく、他の人を巻き込んで努力していくことがチームスポーツの醍醐味です。だからこそ、私なりの理想のチームとしては、全員が同じ方向を向いて、一致団結して戦っていきたいという思いがあります。そうすればお互いより刺激し合えますし、試合に出る出ない関係なく「この人のようになりたい」という気持ちがそれぞれの向上心を掻き立てて、より良いチームに繋がるのではないかと考えています。全員で同じ方向を向いて戦えるチームになりたいし、ならなくてはいけません。
―では4年生の皆さん、同期について思うことを教えてください。
ソラ(梅田香・環境4)の熱い気持ちをもって自分の意見を発信できるところは私にはない良いところです。感情も発信できることは主将として大事な部分かなと感じているし、尊敬しています。
ナミ(小福川莉奈・法法4)は客観的な視点でみんなの意見をまとめてくれて、5人の中でも大切な立ち位置にいます。
ノア(足立はな・法法4)は1年生の頃から自分の考えをもっていて、必ずすぐに発信してくれます。
アコ(柴田祥子・経済4)は人を駆り立てる力があり、頼りにしています。
―続いて他学年の印象、あればエピソードもお願いします。
3年生は試合に一番絡んでいる学年だし、バスケの知識がすごく豊富で、それを発信もしているからこそチームに良い影響を与えてくれています。2年生は人数が多く個性豊かでそれぞれの立場も違うけど、ひとりひとりが役割をきちんと認識している学年です。1年生は春休みから練習に参加してくれて、バスケに対する意欲がすごいし、行動で示してくれる学年かなと。ミーティングでも臆することなく発言してくれて、学年を意識することなくひとりの選手として行動してくれています。
―同学年でも他学年でも、注目している選手は誰ですか?
メイ(眞尾瞳・商3)とハク(武藤怜・商3)ですかね。これまでのチームを引っ張ってきたのはやっぱりその2人だし、プレーだけではなく気持ちの部分でもみんなを引っ張っているからこそ、2人のステップアップはチームにも繋がります。
―ヨウさんがこの1年で1番心に留めていることや「これだけはやるぞ!」ということはありますか?
私がチームにいた意味を残したいです。今まであまり試合に出ていなかったので、自分が部に存在した意味を形としては残しづらいです。しかし、後輩たちに試合に出るために諦めない気持ちやチームにどう貢献していくべきかという姿を伝えていくことができたら、私がチームに存在した意味になるのかなと思っています。自分がチームの勝ちに貢献することに加えて、チームにいた意味を残せるような行動をとっていきたいと4年生になってからずっと考えています。
―3年生の中で、ヨウさんは自主練やディフェンスなどで「行動や姿勢で示す人」「背中で引っ張っていく人」であると対談で話題になりました。「みんなに示そう!」と考えられる人はなかなかいないと思うのですが、ヨウさんがそうしようと考えた理由や背景はありますか?
1つ目は、たとえ自分の身長が低くても、たとえ理工学部で勉強がとても忙しくても、妥協せずに頑張る姿勢がチームに良い影響を与えられるのではないかと思ったからです。2つ目は、ニコさん(重増志保・R元年卒)の存在です。下級生の頃に全く試合に出られなくて「頑張れない」と感じてしまった時に、それでも朝練に行くと同じような境遇のニコさんの直向きに努力している姿や諦めずに取り組む姿があって、私も頑張ることができました。自分が何かをすることによって人に影響を与えられるのなら私もそういう人間になりたいと、自分が成長することによってチームに良い影響を与えられる存在になりたいと感じました。
―今までの質問と重なる部分が大きいのですが、ヨウさんにとっての最上級生像について教えてください。
チーム全員が同じ方向を向くために行動しなければならないです。向いていない人がいればきちんと向き合う必要があるし、それが4年生の役目です。
―シーズン開始当初は良いペースで練習もチーム作りも進められていたように感じていた矢先の活動自粛となりました。ヨウさんはこの自粛期間をどのように捉えていますか?
春は体力づくりや基礎練習などで練習がキツいシーズンだからこそ、みんなで同じ空間を共有して乗り越えることができなかったのは残念です。一方で、自分たちのビデオを見て意見を言い合う機会は今までリーグ期しかありませんでしたが、この期間のミーティングで全員が集まってそれぞれが意見することができたのは、一度立ち止まると言う意味で良かったなと感じています。他愛もない話もたくさんできたので、みんなとの距離も縮められたし、意見を言いやすい環境もつくれました。
―確かに全員が意見を言う機会はあまりなかったし、この期間のミーティングで全員が意見や想いを発信したり共有する場が設けられたのは良かったですよね。今季が4年生にとってラストシーズンとなりますが、今後の意気込みをお願いします。
例年とは違う環境ではあるけれど、絶対に目標は達成したいです。そのなかで全員が同じ方向を向いて戦いたいということは、私が4年間を通して抱いてきた感情です。全員が力を合わせて目標を達成したいです。それに向けて自分ができることをひたすら努力していきます!
―ありがとうございました!練習再開後も頑張っていきましょう!
—————————————————————————-
ご覧いただきありがとうございました。
これまでには、他学年のインタビューや対談も掲載しておりますので、是非併せてご覧ください。
最終回は、今年度主将を務める梅田香(ソラ・環境4)へのインタビューです。お楽しみに!