大学女子六大学対抗戦結果

今月1・2・8・9日に行われ成績は以下の通りです。

1日 対早稲田 (1部優勝)  ●31-107。

インカレ優勝を目指す早稲田のスタートは「除くレギュラー」。これに対して開始直後に2連続ゴールを奪いリード。

さらに11-14からファーストブレイクのレイアップがバスケットカウント。ワンスローも決まり、14-14。

応援席も盛り上がりましたが、ここが試合のハイライトでした。 高さ、速さ、強さ、全てに勝る早稲田に完敗!(乾杯?)

2日 対法政(2部)  ●64-91

2部で揉まれている法政の高さと速さに対抗できず、シュート数が64:100、ターンオーバーが26:5と、

果敢に攻めて64点はとったものの、実力差を見せつけられました。

2日 対明治(3部、2部に昇格)  ●57-87

ダブルヘッダーということで、法政戦を体力温存作戦で臨み、こちらに全力を投入。

ここまでの2試合ほどには高さと速さに差はなし。

第1Pは両チームとも得点が伸びず、8-13。

第2Pに入りじわじわと差を詰め、13ー15。しかしシュートミスを突かれてそこから0-11で13-26に。

その後気持ちを切り替えて立て直し、ブレイクなどで24-30と盛り返して前半終了。

第3Pも中盤まで互角の戦い。外角のシュートが決まり35-37と肉薄。

しかし善戦もここまで。2試合目の疲れから足が止まり、39-62と引き離され、最終的に30点差の負け。

8日 対立教(2部)  ●51-91

法政と実力が拮抗しているチーム。

シュート数はほぼ互角ながら、2P、3Pとも成功率で15%の差をつけられ、実力差を数字で見せつけられました。

9日 対東大(4部)  ○62-54

男子部員の大応援を受けて初勝利。4年生の引退試合となりました。

これまでの4試合と比較して数段力の劣る相手で、選手もリラックスして戦えました(相手も同じ状況でしたが)。

第1Pのでだしはシュートが決まらなかったもののブレイクでじわじわ離し、20-8。

第2Pは31-21。第3Pに再度突き放し45-27。

第4P途中で53-31と最大点差をつけましたが、その後は猛反撃にあい、8点差で終了。

 

この結果1勝4敗の5位となりました。

上位チームとは大敗の連続でしたが、目標は得点・点差ではなく、局地戦(1つ1つのプレイ)でどれだけ勝てるか、

どれだけ走って攻められるかであり、そこではかなりの手ごたえがありました。

来年につながる戦いだったと感じています。

 

なお、個人賞については、主将の軽部が優秀選手に選ばれました。

また、2年生の中村が得点王(1試合平均20点)と3ポイント王(5試合合計23本、成功率45%)になりました。

 

大会中、大勢のOG・OBの皆様に応援をいただきました。心よりお礼申し上げます。

上位校と戦ったこの貴重な経験を生かして、来年は数段レベルアップした逞しいチームになります。

引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。

大学女子監督 関 雅之

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です