ラストブログ 片桐俊哉

支えられてきた4年間

はじめに

誠に僭越ながら自己紹介をさせていただきます。

私、本年度慶應義塾大学経済学部4年ならびに体育会バスケットボール部所属の片桐俊哉と申します。

今年度2回目のブログ投稿になります。

私より前に書いている3人のラストブログを読み、みんなの思いに感動しました。

私も彼らのような内容の濃いブログが書けるかとても不安ですが、今まで自分が思ってきたこと、考えてきたことを正直に書こうと思います。

前回の内容と重複する部分が多々あるかとは思いますが、最後まで読んでいただけると幸いです。

うぬぼれていた自分

大学入学まで大きな挫折もなく、順風満帆な人生を送ってきました。

自分で言うのもなんですが、今までどんなことも平均以上に出来ていました。

幼少期からサッカー、テニス、水泳、バイオリンなど多くの習い事をさせてもらっていましたが、どれもほとんど練習せず、しかしそこそこに結果を出せていたため、それで満足をしていました。

中学生になり何となくテニス部に入り、何となく練習に取り組んでいました。

そんなある日体育の授業でバスケをし、バスケ部に入らないかと声を掛けられたのがきっかけでバスケ部へと転部しました。

初心者しかおらず、中高一貫校の一期生であったため先輩も指導者もいない中、手探りでメニューを考え日々練習に明け暮れていました。

弱小校ではありましたが全員が手を抜かず泥臭く必死にプレーし、試合でも勝てるようになりさらにバスケという競技にのめり込んでいきました。

そこで大学では、レベルの高い環境に身を置きバスケがしたいと思い体育会に入部を決意しました。

苦しい1年

体育会に入り、私は自信を一気に無くしました。

全国経験者がたくさんおり、また高校では大きいほうでしたが、大学では身長が低い部類になってしまいました。

さらにバスケIQが皆とても高く、バスケ部にはすべてにおいて私より上回っている選手しかいませんでした。

当時関東リーグ1部に所属しており、レベルがかなり高いことを覚悟はしていましたが、あまりの差に愕然としました。

今まで必死で練習に取り組んできたつもりでしたが、自分の甘さを痛感しました。

それから1年、同期に追いつき試合に出ることを目標に練習に励みましたが、なかなか差は埋まりませんでした。

同期が練習に参加していく中で、自分は練習最初のウォーミングアップと最後のインターバル(ラントレーニング)のみに参加する日々が続き、自信を無くしました。

自分がやっていること全てが間違っていて、チームからも必要とされていないと感じるようになり部活をやめたいという気持ちになりました。

正直なところ、今まで通り何とかなるという甘い気持ちがあったと思います。

選手から学連派遣

そんな時に声をかけてくださったのがスタッフで学連派遣の服部さん(2018年卒)でした。

服部さんも選手からスタッフに転向しており、ご自身の体験や学連派遣という役職について教えていただきました。

それまでは自分のことでいっぱいになっており、自分がチームに求められていること、できることまで考えられていなかったことに気づかされました。

前回のブログで泉も言っていましたが、「チームに必要な存在になりたい」と思うようになりました。

しかし選手からスタッフに転向することをなかなか決断することはできず、悩み、練習にも身が入らない日々が過ぎていきました。

どこかでスタッフは裏方でかっこ悪いと思っていたのかもしれません。

選手とスタッフ、どちらが偉いとかはない

12月に服部さんと同じく学連派遣の山本さん(2018年卒)にインカレの運営の体験をさせていただきました。

それまでは大会の裏側のことを全く知りませんでしたが、選手が当たり前のように試合が出来ているのも、学連派遣の地道な努力があってこそ成り立っていることを痛感しました。

入学当初に阪口ヘッドコーチが仰っていた「選手、スタッフに偉い偉くないはない」という言葉の意味が理解できました。

この体験後に私はスタッフ転向を決意し、学連派遣としてチームに携わっています。

尊敬できる先輩との出会い

学連派遣になり、財務部にて山本さん(2018年卒)の直属の後輩として仕事をしました。

私の今があるのは、山本さんのおかげです。

山本さんとは選手時代ほとんどお話したことがなく、とても怖い人というイメージがありました。

しかし学生派遣の仕事を学んでいく中で、山本さんの偉大さを感じずにはいられませんでした。

同じ部活、同じ部署ということもあり、山本さんと行動することがとても多かったのですが、仕事だけでなく、人として大事なことやお酒の場での振る舞い方まで学ばせていただきました。

山本さんの下では1年間しか仕事ができませんでしたが、人生で最も濃い時間だったと思っています。

同期への感謝

学連派遣になり、私は練習にあまり参加出来ず、チームでいる時間が減ってしまいました。

バスケ部が楽しそうにしている動画をインスタグラムで見たり、自分が写っていない集合写真を見たりして、学連派遣をやめてチームに戻りたいと思うことが多々ありました。

またチームが私抜きで回っていくことに、自分はチームのためになれていないのではという疑念にとらわれることもありました。

しかしそんな思いを払拭してくれたのが同期の存在でした。

大会では1部会場にいることが多かったのですが、1・2部同会場の際は差し入れを買ってきてくれ、「朝早くからお疲れ」と声を掛けてくれ、ほとんど練習に顔を出すことが出来ず行っている仕事を理解してくれていました。

また同期の選手たちが厳しい練習に耐え怪我などを乗り越え試合で活躍した話しを聞き、私も頑張らなければと勇気をもらっていました。

特に私と同じように選手からスタッフに転向しマネージャーとしてチームで頑張っていた𠮷岡や、トレーナーとして最後までめげずに選手に寄り添っていた小祝の存在はとても大きかったです。

練習に久しぶりに行き、愚痴を言い合い、ふざけ合い、励まし合った時間のおかげで私は最後まで部活動を続けることが出来ました。

彼らがいなければ私は確実にこのブログを書く前に辞めていたと思います。

私は本当に同期に恵まれたと思います。

4年生最後の試合で、コートで最後まで走り続ける同期や、コート外で選手をサポートする同期を見られたこと、そして試合後同期と一緒に写真を撮れたことは本当に嬉しく、ここまで辞めずに続けてきて良かったと思いました。

最後同期と写真撮れてよかったです!

最後に

ここまで長々とまとまりのない文章を書いてきましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

結局何が言いたいかというと、先輩、同期、後輩、そして部活動を通して関わってきた方々全員に感謝をしています。

この部活に所属できたことは本当に良かったと自信をもって言えます。

このブログを通して4年間を振り返るいい機会となりました。

正直に言うと、皆のブログを読んだとき、そして同期への思いを綴っているとき泣いていました(笑)

私は12月9日から行われるインカレに向け学連派遣のメンバーと日々準備をしています。

学連派遣としての集大成となるため、悔いの残らないよう頑張ります。

皆さん是非会場に足を運んでいただけますととても嬉しいです。

次回は工藤翔平(4年生)です!乞うご期待ください!