○はじめに
こんにちは!
経済学部1年の神吉秀一と申します。
体育会バスケットボール部では学生トレーナーとして活動しながら、広報の手伝いもさせていただいております。
昨年から新型コロナウイルス感染症により様々なことが制限され、高校から大学に進学したものの、例年とは違う1年生を過ごすことになりました。
大学に進み、体育会バスケットボール部へ入部した私の一日の過ごし方をご紹介します。
入部を考えている新入生の方々に参考にしていただければと思います。
※ここで紹介する一日の過ごし方はあくまで一例であり、部員たちは大学生活を充実したものにすべく、それぞれが工夫して時間の使い方を決めています。また、オフの使い方も、新型コロナウイルスの影響で制限はありますが、それぞれ趣味に使ったり、友人と遊んだり千差万別です。
これからも様々な部員の一日の使い方を紹介していくので、是非参考にしてみてください!
○プロフィール
学年:新2年
学部:経済学部
通学時間:50分(実家生)
役職:学生トレーナー
スタッフの中には主務、学連派遣、アナリストなど様々な役職があります。スタッフは、練習外でも空き時間を見つけて様々なことをする必要があるので、選手よりも少し忙しいかもしれません。
以下の画像は、1年次の私の時間割です。
1~2年生は授業が多いので、自分の時間をつくるため工夫をしなくてはいけません。
以下の時間割も参考にしてみてください。
授業と練習が重なってしまうこともありますが、体育会バスケットボール部は学業優先としているため、授業に遅れたりすることなく、しっかりと授業を受けることができます。
○授業がある1日
・5:00 起床、おにぎり程度の軽食を食べます。
・5:30 身支度を済ませ、家から出発します。
・6:15 日吉駅着
・6:30 部室に行き、練習の準備を始めます。トレーナーは選手のテーピングを巻いたり、コンディションを確認したりします。コロナ禍では全員の検温もしています。
・7:00 朝練開始。練習中のスタッフは選手のサポートを行います。道具の準備、ドリンク補充、時には選手とコンタクトの練習もします。
・8:00 朝練終了
・8:30 家から持ってきたおにぎりを食べたり、同期と定食屋で朝食を食べたりします。
・9:00 キャンパス内で開放されている自習室に行き、オンライン授業を受けます。
・12:15 食堂で昼食をとり、午後の授業に臨みます。授業がない空き時間は、課題や部活動での仕事をこなします。
・18:00 体育館に集合して、午後の練習を始めます。
・21:00 全体練習・自主練習を終え、片付けをし、帰る準備をします。
・21:30 部室を出て家に帰ります。
・22:30 自宅着。夕食をとり、入浴します。
・23:00 寝るまでの間、課題、仕事、個人的にやりたい勉強、読書などをします。
・0:30 就寝
○土日・授業がない1日
・6:00 起床、朝食を食べます。
・7:30 部室に行き、練習の準備を始めます。
・8:30 全体練習開始
・10:00 全体練習が終わり次第、個人練習やビデオミーティングをします。
・13:00 練習を終え、同期と昼食を食べに行きます。
(本来は大人数で、と言いたいところですが、感染対策をしっかりと取り、少人数になるよう心がけています。)
・15:00 帰宅。休日の午後はゆっくりと自分の時間を過ごすことができます。
・0:00 就寝
練習が午後からのこともあります。その場合はゆっくりと朝を過ごし、夜帰宅することになります。試合がある日は一日中外にいることもあります。
○オフの日の過ごし方
スタッフは練習中ほとんど体を動かしませんが、溜まった疲れをとることに専念しつつ家でゆっくり過ごします。音楽が趣味なこともあり、家でギターを弾いたり、たまにゲームをしたりすることもあります。新型コロナウイルスの流行により外出しにくくなったので、友達と遊びに行くことも少なくなりました。コロナが収束し、同期とドライブに行くのが楽しみです。
○最後に
いかがだったでしょうか?
部活動が生活の中心となりがちな体育会生ですが、バスケットボール部では「体育会生である前に塾生である」という考えのもと、勉学にも同じくらい重きを置いています。
また、空き時間やオフを有効活用することで自分の時間も十分に確保することができます。
体育会バスケットボール部は文武両道を高いレベルで実現できる部活です。
また、体育会バスケットボール部では、選手と同じく部を支えるスタッフも募集しています。バスケットボール部で活動したい!という熱意のある方はぜひご連絡ください。
少しでも体育会バスケットボール部が気になった方は、ぜひ一度ご連絡ください!