バスケ以外の私の一面 -中山璃音
2022年10月3日 20:00
「パワーの源」
こんにちは。慶應義塾大学文学部1年並びに体育会女子バスケットボール部の中山璃音(CN:ウミ)と申します。拙い文章ではございますが、最後までお付き合いいただければ幸いです。
今回のブログリレーのテーマが「バスケ以外の一面」ということで、私がバスケ以外に時間を使っていることを思い返してみたところ、「食べること」なのではないかと思いました。年齢が上がっていくにつれて、友達との遊びの約束がご飯中心になっていっていると実感しています。特に、SNSを用いて美味しいご飯のお店や期間限定商品を調べることや、食べ物のために少し遠出をする時間が好きです。また、同期の中で唯一帰りの電車の方向が同じであるコト(河村さくら/文1)と練習終わりに「私たち頑張ったね」と褒め合って甘いものを食べる時間が、練習の疲れを吹き飛ばす私の癒しの時間です。最近はチーズに目がなく、夏休みの間にも同期とチーズ食べ放題に行ったり、チーズナンを食べたりしました。そのときの幸せな気持ちを思い出してこの文章を綴っています。
たくさん食べることで健康的な体を、「同じ釜の飯を食う」ということによって仲間とのつながりを深めて、より一層チームに貢献できるよう努めて参ります。

さて、順位決定戦も来週から始まります。今まで以上に熾烈な戦いが始まることが予想されますが、柔軟で粘り強い慶應のバスケで勝利を掴むためにチーム一丸となって精進して参りますので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回は経済学部2年の山﨑日向(CN:アサ)です。お楽しみに!
最新の投稿
- 4度の早慶戦を通じて-林えみり(主将) (2023-02-07)
- 「答え合わせ」 -森谷日向子(副将) (2023-02-06)
- 「ツかせてくれた存在」-井手友美 (2023-02-05)
- 「宝物」-松下花会子 (2023-02-04)
- 「私の4年間と感謝」-川俣乃英 (2023-02-03)
- 「唯一無二なもの」-星野祐仁佳 (2023-02-02)
- 「自分にしかできないこと」-塚本萌花(主務/学生コーチ) (2023-02-01)
- バスケ以外の私の一面 −井手友美 (2022-10-26)
Tags
- 1年生インタビュー (19)
- 2年生対談 (2)
- 3年生対談 (1)
- 4年生インタビュー (6)
- ステイホーム (3)
- チーム2021 (32)
- チーム2022 (34)
- ブログリレー (45)
- 合宿 (1)
- 夏合宿 (1)
- 引退ブログ (21)
- 慶應に入学して (7)
- 慶関戦 (4)
- 新人戦 (2)
- 新歓ブログ (3)
- 早慶戦 (4)
- 春シーズン (2)
- 活動日誌 (21)
- 部員紹介 (14)