新入部員インタビュー⑤ −根本楓
2022年6月12日 20:00
今年度、8名の1年生がチームに加わりました。すでに関東女子トーナメント戦や第26回慶関バスケットボール定期戦を共に戦い、様々な場所で活躍しています。
今回は、皆さんに新入部員の雰囲気やバックグラウンドを知っていただくために、自己紹介を兼ねたインタビューを行いました。是非、楽しんで読んでいただけたらと思います!
第5回はプレイヤーの根本楓(文1・水戸第一)です。
———————————————-
−今回インタビュアーを務める経済学部3年の河内英慧(CN:ヒマ)です。よろしくお願いします!はじめに簡単な自己紹介をお願いします。
文学部1年の根本楓です。水戸第一高校出身で、コートネームは「キリ」です。宜しくお願い致します。
−早速ですが、キリが慶應義塾大学への受験を決めた理由は何ですか?
慶應の文学部は専攻を 1 年次ではなく 2 年から決められること、また専攻が色々と幅広く選択肢が多いのがとても魅力的でした。
−では高校時代のバスケ部での思い出は何ですか?
人数も少なく、練習メニューを自分達で考えていたので、みんなで協力できたのが思い出です。
−体験練習に何回か来てくれましたが、体育会女子バスケ部に入部を決めてくれた理由は何ですか?
高校の時、コロナの影響で大会が無くなったりしたので、大学でももっと挑戦したいと思ったからです。
−初めて体験練習に来てくれた時、どのような印象を受けましたか?
学年に関係なく意見を言いながら切磋琢磨していたのがとても印象的でした。
−高校時代までどのようなプレースタイルでしたか?
高校までは、ドライブやスリーポイントシュートを打つプレースタイルでした。

−今とは大分イメージが違いますね。大学でチャレンジしていきたいプレーはどんなことですか?
そうですね、高校とは違ってインサイドをやる機会が増えると思うので、インサイドプレーをチャレンジしていきたいです。そのためにフィジカル面を鍛えていきたいです。
−一緒にトレーニング頑張って行きましょう!では、体育会女子バスケ部に入部して楽しみにしていることはどのようなことですか?
伝統のある大会が楽しみです!後は、体育会はサークルとは違ってチームメイトと一緒にいる時間が長いので、チームメイトとの時間が楽しみです。
−では、そんな同期たちの印象はどうですか?
全員個性的でマイペースです。

−大学ではどんなことを学びたいですか?
専攻が決まっていないため明確ではないのですが、将来は社会福祉系の仕事につきたいと考えているので、そのためにできることを大学で頑張りたいと思っています。
−部活以外で楽しみにしていることはありますか?
時間ができたら色々なところへ旅をすることが楽しみです!また、御朱印を集めたいと思っています。
−では、今後の意気込みをお願いします!
大学では高校時代と求められることが違うので、自分の役割を認識し、特にプレー面ではフィジカル面を強化したいです!
―最後に、同期のウミから「オフの日や暇な時間は何をしていますか?」と質問が来ていますが、どうですか?
アニメやマンガを見たり、お出かけをしたりすることもあります。
−ありがとうございました!これから一緒に頑張って行きましょう!
—————————————————————————–
今後のルーキーたちの活躍にご期待ください!
次回は、野見山洋実(法法1・聖心女子)です。
第6回もお楽しみに!
最新の投稿
- バスケ以外の私の一面 −井手友美 (2022-10-26)
- バスケ以外の私の一面 −阿部七奈子 (2022-10-24)
- バスケ以外の私の一面 -林えみり (2022-10-20)
- バスケ以外の私の一面 -網野梨加 (2022-10-17)
- バスケ以外の私の一面 -野本美佳子 (2022-10-12)
- バスケ以外の私の一面 -川俣乃英 (2022-10-10)
- バスケ以外の私の一面 -山﨑日向 (2022-10-05)
- バスケ以外の私の一面 -中山璃音 (2022-10-03)
Tags
- 1年生インタビュー (19)
- 2年生対談 (2)
- 3年生対談 (1)
- 4年生インタビュー (6)
- ステイホーム (3)
- チーム2021 (32)
- チーム2022 (28)
- ブログリレー (44)
- 合宿 (1)
- 夏合宿 (1)
- 引退ブログ (16)
- 慶應に入学して (7)
- 慶関戦 (4)
- 新人戦 (2)
- 新歓ブログ (3)
- 早慶戦 (4)
- 春シーズン (2)
- 活動日誌 (21)
- 部員紹介 (14)