慶関戦、新人戦を終えて -川俣乃英

慶應義塾大学商学部1年ならびに女子バスケットボール部の川俣乃英と申します。宜しくお願い致します。

今回、慶関戦、新人戦を終えて感じたことや、私がこの部に入って感じていることなどを書かせて頂こうと思います。入部して1年目なので個人的な内容が多くなってしまうと思いますが、少しでも読んで頂けたら幸いです。

私は、バスケ経験者である父の影響でバスケットボールを始めました。当初は週に1回の親子サークルに参加していただけで、遊び半分でバスケをやっていたのですが、次第にバスケを本気でやりたい!と思うようになり、友人からの誘いを契機に小学三年生の時、通っていた小学校のミニバスケットボールクラブに入りました。バスケをより知っていくうちに、その楽しさや奥深さに魅了され、バスケをどんどん好きになっていきました。そして中学、高校とも迷うことなくバスケ部に入部しました。大学でも何かしらスポーツはやりたいと思っていたのですが、考えてみるとやはりバスケ以外に選択肢はありませんでした。また、やるからには真剣にバスケをしたいと思っており、見学の際チームの雰囲気にも強く惹かれたため、體育會女子バスケットボール部への入部を決意しました。

慶関戦

入部して間もなく、大阪への遠征に参加しました。関西大学との試合は私にとって大学で初めての公式戦で、まず自分が慶應のチームウエアを着て先輩方と一緒にアップが出来るということだけでとても嬉しく、試合が始まる前から胸の高鳴りを抑えきれませんでした。私は少しだけ試合に出させてもらったのですが、関西大学の堅いディフェンス相手に圧倒され、パスをもらうことすらできず、何をすべきか、改善点は何かもわからないまま試合は終わってしまいました。ですが、大学バスケのレベルの高さを肌で実感し、自分の技術を向上させなければこれからから全く通用しないということを痛感でき、私自身にとって大きな一戦となりました。また、高校までは遠方へ遠征に行くことがなかったことや、レセプション、相手校の選手との交流などを通じて、自分は大学のバスケットボール部に入ったのだということを改めて実感した三日間でもありました。

慶関戦で公式戦初出場を果たした。

新人戦

1、2年生だけが出られる新人戦がある と聞いた時、大学のそのような大会の存在に驚いたと同時に、コートに立って様々なことを学べるチャンスだと思い、その日からずっと試合当日を心待ちにしていました。

しかし、新人戦だからといって決して甘いものではなく、第二回戦の立正大学との試合では、相手のスピードに全くついていけず、自分のマークマンに何度も簡単に抜かれてしまい、とても悔しく情けない思いでいっぱいでした。

また、最近行われた同じ3部の大学との練習試合を通じて、恥ずかしながら自分が3部の厳しさを全くわかっていなかったということに初めて気づくことが出来ました。どのチームも個々の能力、フィジカルの強さ、シュート率がとても高く、チームの目標である「3部で4勝する」ということがどれだけ大変なことなのか少しわかってきたような気がします。しかし、まだリーグ戦を経験したことがないため、実際は自分が思っているより何十倍も、何百倍も厳しいことなのだと思います。それでもその厳しさを乗り越えて目標を達成できるよう、夏の練習も精一杯頑張っていきたいです。

この部に入って

私が慶応義塾大学女子バスケットボール部に入部して最も強く感じているのは、毎日がとても充実しているということです。日々の授業や課題に加え、朝練や筋トレ、放課後練習等があり、正直忙しいです。しかし、その分その時間を共有できる仲間や先輩方に出会えたことや、勉学以外に目標を持って一生懸命取り組めるものができたことなど、他の人とは違った自分らしい大学生活が送れていると自信を持って言えますし、後悔は全くしていません。入学してからの4ヶ月が非常に濃いと感じられているのは、やはり女子バスケットボール部に入部したからこそだと思います。

入部した当初も今も”大学バスケ”という緊張感はありますが、優しい先輩方や頼りになる同期に囲まれて、高校とは違った環境でまたバスケットボールができることを嬉しく思っています。ですが、せっかく大学で4年間バスケットボールができる機会に恵まれたので、ただバスケットボールができることに満足するだけでなく、チームの目標である「3部で4勝する」ことに少しでも貢献できるよう、自分に厳しく日々の練習を頑張っていきたいです。

今後とも応援宜しくお願い致します!