慶應義塾大学法学部法律学科4年ならびに体育会女子バスケットボール部の足立はな(CN:ノア)です。この度は、このような場を設けて頂いたので、これまでの4年間の体育会生活を振り返らせて頂こうと思います。
もともと、私が体育会という環境でバスケットボールをしようと決心した大きな理由は2つありました。1つは、中学1年生から続けてきたにもかかわらず高校3年生の1年を通してやっとバスケットボールの楽しさに気づけたため、まだまだこれからもこのスポーツを楽しみたいと思ったから。もう1つは、どうせやるのであれば全員が全力で、本気でバスケットと向き合っている環境に身を置きたかったからです。この2つの理由をもって、実はかなり軽い気持ちで入部を決心したため、4年間を通してこれほど沢山の経験をし、沢山のものを得られるとは、当時思ってもいませんでした。
入部当初は、「バスケットボールの楽しさ」など感じている余裕はなく、不安や緊張、挫折など、ネガティブな感情だらけでした。優しくて偉大な先輩方を前に、プレーでもそれ以外の面でも何もできない自分が情けなく、常に悔しく思っていました。そして、4年間を終えた今振り返ると、この時の「情けなさ」「悔しさ」は、「チームの一員として」の私が感じていたことではなく、私個人としての感情であったなと感じます。つまり、「チームや先輩、同期のために何もできない自分」を情けなく思っていたのではなく、「意気揚々と体育会に入部したにもかかわらず全く活躍できない自分」に絶望していただけであったように思います。
2年生になって、初めての後輩ができた私は、後輩にとって支えになれるような先輩になろうと意気込んでいました。不安だらけだった1年生の頃の私にとって、大きな支えとなっていたのが1つ上の先輩方の存在だったからです。いつでも一番近くで見守ってくださり、居場所を作ってくださいました。だからこそ、私は自分もそのような2年生になりたいと強く思い、後輩たちと向き合おうとしました。しかし、1つ上の先輩方が当たり前のようにしてくださっていた数々の優しい気配りや行動は、実はすごくすごく偉大なことで、いざ自分が同じことをしようと思っても、なかなか思う通りにはいきませんでした。自分のことでいっぱいいっぱいになってしまい、「後輩の居場所を作る」なんて大層なことは全くできず、改めて、1つ上の先輩方の偉大さを実感した1年となりました。それと同時に、そんな頼りない先輩を時に頼り、そしてずっと支え続けてくれた1つ下の5人には本当に感謝と敬意しかありません。
3年生の1年間は、私にとってとてつもなく大切な時間でした。一番色々なことを考え、自分自身が変わったシーズンであったように思います。上級生として、ようやく自分のことだけでなくチームのことを考えられるようになりました。「自分ができるだけ長くコートに立ちたい」「バスケをしたい」ではなく「チームとして勝ちたい」「そのためにどのような形でもいいから何か自分にできることはないか」と無意識に考えるようになっていました。
私の考え方がこのように大きく変わったのは、私自身の成長ではなく、チームメイトの存在ゆえだと感じています。常に「チームのために」という視点でチームを作り、後輩一人一人と接してくださった1つ上の先輩方と、下級生ながら強い責任感を持ってコートに立ちチームの勝利に貢献してくれる後輩、コートの外から本気でチームメイトに声援を送り、仕事という面からチームを支えてくれる後輩、そして何より、立場は色々でしたがそれぞれの立場で最善を尽くそうともがきながら、お互いの立場を尊重しようと関わり合った同期の存在が本当に偉大でした。
この時に、ようやくこれまでの自分の身勝手さと視野の狭さに気が付きました。後になって思えば、自分が1年生だった頃、2年生だった頃の4年生も、間違いなく「チームのために」という視点で、沢山の想いや感情を犠牲にしてチームを作り、引っ張って下さっていました。そんなことにも気がつけず、身勝手に自分のことしか考えられていなかった過去の自分が恥ずかしくなり、もう今からその先輩方に直接何かをお返しすることはできないけれど、チームに沢山迷惑を掛けてきた分、これからは誰よりも「チームのために」行動しようと強く思いました。
そして、4年生になるにあたり、これまでの3年間を改めて振り返りました。自分一人で振り返り、そして同期と一緒にも振り返りました。そこで辿り着いた1つの答えが「チームの全員ができるだけ我慢せずに前向きな気持ちで居られるチームしたい」という自分の想いでした。
20人以上が集まって1つの目標に向かって走る以上、全員の考えや希望を全て等しく尊重することはおそらく現実的に不可能です。それでも、誰かが自分を押し殺して、「あと少しの辛抱だ」と思いながらこのシーズンを過ごすようなことがあって欲しくないと強く思いました。実際にシーズンが終わった今、この目標がどれだけ達成できたのか、正直私だけでは判断できませんが、チームの全員が、何か少しでも、どこか1要素に対してでも、このチームに愛を持てていて、そしてこの1年を通して、何か次に繋げられる自分の役割のようなものを見つけられていたらいいなと感じています。
最後の1年間は、誰も予想していなかった形になりました。練習ができない。試合がなくなる。直接会うことすらできない。なんとか練習を再開できても、朝の自主練習やウェイトトレーニング、部室で皆とダラダラする時間など、これまでは何とも思っていなかった当たり前の時間が全て消えてしまったことが悲しくて、悲観的になり、これまでの3年間は何だったのかと思った日もありました。それでも、体育館に行けば、いつも変わらず明るい同期と後輩がいて、その存在に幾度となく救われました。皆に会うと、毎日練習をできることの有り難みを強く感じ、1日1日を大切にしなくてはいけないと再認識することができました。
そして、無事に「3部1,2位リーグ進出」という目標を達成できたことが、私にとって本当に大きな財産となりました。もちろん、結果が全てではなく、この結果に至るまで、大好きな23人と奔走した全ての時間が私にとってかけがえのない大切なものですが、その最高な時間にさらに結果を伴わせることができたということが本当に幸せです。
また、この1年間は、主務とプレーヤーの兼任という形でチームに関わらせていただきました。それ故に悩んだことや大変だったことも数え切れないほどありました。それでも、最後まで兼任を辞めずやりきることができたのは、チーム内外問わず支えてくださった沢山の方々のおかげです。あと1時間でもいいから練習をさせて欲しいと大学に無理なお願いをし、どうにかあと1名会場に入れさせてもらえないかと学連に無理を言ったりと、沢山の方々に沢山のわがままを言ってしまいました。練習時間や練習場所を度々変更してチームに迷惑をかけ、本当に色々な方にご迷惑をお掛けしながらも、色々な方に支えられて、何とか1年間を終えることができました。この場をお借りして、支えてくださった全ての方に改めて御礼申し上げます。
こうして振り返っていると、いかに「人」に恵まれていたかを実感します。特に最後の1年間は、前述の通り本当に沢山の方の存在に感謝した年となりました。既に長々と書かせていただいておりますが、あと少しだけ、その方々への感謝を書かせて頂こうと思います。
OB・OGの皆様。今年度は、なかなか直接お会いしてお話することができず非常に残念でした。それでも、SNSを通しての激励のお言葉や、個別に頂いたメッセージ、そしてOGの方々にお送りさせて頂いた試合動画の再生回数がどんどん増えている様子などを通して、本当に沢山の方々に支えられ、応援して頂いているのだと実感することができ、大変心強く感じておりました。個人的に、主務という立場を通して、沢山のOB・OGの方とお話することができたことも大変ありがたく、そして嬉しく感じております。本当にありがとうございました。
社会人スタッフの皆様。最後の1年間だけでなく、これまで4年間、本当に沢山のわがままを言ってしまい申し訳ございませんでした。そんな私たちに対して、時には厳しくご指導下さり、そしていつも温かく支えてくださった皆様のおかげで、これほどまでに充実した4年間を過ごすことができました。特に、全てがイレギュラーであったこの1年間は、本当に皆様の支えなしではやりきることができませんでした。いつでも「現役がバスケをできるように」と考え、一番近くでともに歩んでくださり、本当にありがとうございました。いつも大変心強く感じておりました。
これまでチームを作ってくださった先輩方。自分が4年生になり、改めて先輩方の偉大さを痛感致しました。そして、本当に数え切れないほどご迷惑をおかけしたことに対する申し訳なさも改めて強く感じました。まずは、ここまでチームを繋げてくださり、そして沢山の大切な想いや考え方を残してくださり、本当にありがとうございました。先輩方から教えていただいたことを私も少しでも後輩に繋げられていたらいいなと思っております。
3年生。本当にしっかりしていて、あたたかいみんなに何度も何度も進むべき方向を教えてもらいました。みんなとは、立場や考え方など、異なる部分がたくさんあって、だからこそいつも教えてもらうことばかりで、みんながいなかったら今頃どうなっていたのかなと怖くなります。本当に頼りにしていました。いつでも嘘なくまっすぐぶつかってきてくれるみんなが本当に大好きです。次の1年間、見ていて悔しくなるくらい、羨ましくなるくらい、最高のチームを作って欲しいなと思います。誰よりも応援しています。
2年生。ただでさえ人数が多いのにその全員が元気で明るいから、本当にいつもすごいパワーを放っていました。そんなみんなの作ってくれる空気が、今年のチームの中心に流れていたからこそ、こんなに楽しいチームになったように思います。そして、明るいだけではなくそれぞれがチームのことを本当に沢山考えていて、沢山悩んで自分の役割を見つけ、果たそうとするみんなの姿にいつも本当に刺激を受けていました。それと同時に、そんなみんなが本当に大好きでした。一人一人にも伝えた通り、みんながチームに与えている影響はみんなの想像以上に大きいです。その影響力で最上級生を支え、次のチームを一緒に作って行ってほしいです。
1年生。一緒に過ごした時間が1年間にも満たないとは思えないくらい、本当に大好きです。きっと辛い想いも沢山させてしまったと思いますが、何一つ不満を言わずにチームを影で支えてくれて、本当にありがとう。そして、チームに対して沢山の発信をしてくれることがすごく嬉しかったと同時に、本当に頼りにしていました。もっともっと一緒に色々な経験をしたかったなと悲しくも思いますが、引退時期が例年より1か月伸びたおかげで、みんなと少しでも長く一緒にいられて本当に幸せでした。みんながこれからどんな先輩になっていくのかわくわくしています。ずっとずっと応援しています。
そして同期。この4年間を通して、一番怒った相手も、一番助けてくれた相手も、一番感謝したい相手も、一番支えたいと思った相手も、一番一緒に泣いた相手も、一番一緒に笑った相手も全部みんなです。そう思うと変な関係だなと思います。手放しで「大好き!」とか「ありがとう!」とは言えないなと思ってしまいます。だからもう何を言ってもしっくりこないような気がしますが、強いて言うなら、5人と「覚悟」を持って「3部1,2位リーグ進出」を達成できて、本当に本当に幸せです。最後の1年間は、嫌になるくらいみんなと向き合い、嫌になるくらい沢山話したけれど、すでにその時間が懐かしくて恋しいです。最高に充実した4年間を、本当にありがとう。
チーム2020、本当に大好きです。本当にあたたかくて愉快で頼りになる、大好きな23人とともに、バスケットボールと、そしてお互いと本気で向き合い走り続けることができたこの1年間は私の生涯の財産です。今後も慶應義塾体育会女子バスケットボール部が、関わる人全てにとって大切なあたたかい場所としてあり続け、そしてどんどん上へ進んでいけるよう、今後はOGという立場からチームのためにできることを考え続けて参ります。そして、これまで支えてくださった全ての皆様に、改めまして心より御礼申し上げます。
最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございました。